あなたも「近代化遺産」萌え! by 関屋淳子

【旬旅】 食の祭典「Cu-Cal(クーカル) in 奈良」突撃取材!

 cucal7.JPG

ニッポンを食で元気に!を合言葉に軽井沢から始まったクーカルも、今年で4年目。初の奈良での祭典です。クーカルは一流シェフによって華麗に調理される土地の食材を楽しむもの。奈良の舞台は、紅葉が始まった奈良公園などで、11月23日まで開催です。

cucal1.JPGcucal2.JPGcucal3.JPG

奈良公園内のメイン会場には、関東・関西の12名の人気シェフが腕をふるう「シェフズステージ」(予約制、12時と13時45分の2回のランチ)があり、さらに予約なしで気軽に食事ができる「カジュアルレストラン」を併設しています。さらにメイン会場に隣接する複合施設「夢しるべ風しるべ」内にある、武家屋敷を改装したイタリアン「イ・ルンガ」を会場にした「シェフズダイニング」(予約制、ランチ・ディナー)もあります。

cucal4.JPG

集結したシェフはいずれも予約の取りにくい人気店のシェフばかり。東京・恵比寿「イレール」の島田哲也さん、広尾「リストランテ・アクアパッツァ」の日高良実さん、京都「イル・ギオットーネ」の笹島保弘さん、京都「祇園さヽ木」の佐々木浩さんなどなど。完全予約制なので満席が続出しているのですが、これからでも楽しめるステージもあります。さらに、「街なかレストラン」として、期間中、県内の名店が特別メニューを供しています。

また、会場内には、女性に絶大な人気を誇る奈良のカフェ「くるみの木」の石村由起子さんがプロデュースするカフェ&マルシェがあります。県内各地の特産品やとれたての野菜、地酒などを置くマルシェと、奈良素材をふんだんに使った生ジュースや大和茶、焼きたてのパンなどが楽しめるカフェといったぐあいです。

cucal9.JPGcucal10.JPG

じつは「奈良にうまいものなし」と昔から言われ続けていた奈良県。私も奈良の名物といえば奈良漬けと柿の葉寿しくらいしか知りませんでした。京都の陰に隠れ、PR下手もあり(裏返せば素朴な土地柄)、ぱっとしないという印象が強かったのですが、仕事をさせていただいている雑誌『サライ』で、昨年、奈良の美味に出会いました。大和まな(菜っ葉)や片平あかね、宇陀金ゴボウといった、歴史と文化を伝承し続ける大和伝統野菜に加え、大和丸ナスや大和太ネギなどの力強い野菜たち。旨みの強い大和肉鶏や大和ポーク、深みのある大和茶、上品な吉野本葛、さらに伝統製法の味噌・醤油、清酒発祥の地である地酒など、奈良は素材の宝庫なのです。今回のクーカルがこれら、奈良の隠れた名品たちを広く知らせてくれる機会になることを願ってやみません。

オープン初日の3日、会場の奈良公園は大勢の人出でした。フリーマーケットも開かれ、せんとくんも登場。私は13時45分からのシェフズステージ、イレールの島田哲也シェフの料理を堪能しました。カウンター席の奥には、人数分の皿が用意され、次々と料理が盛り付けされていきます。オープンキッチンなので、シェフの手さばきを眺め、会話も楽しめます。前菜は野菜のテリーヌ・シークヮーサーとグレープシードオイルのソース添えです。野菜は紫芋、オクラ、パプリカ、サトイモ、ヤングコーンなど。さまざまな野菜の旨みが絡み合い、酸味のあるソースとベストマッチです。続いて県産のカブと紅芯大根のスープ。大地の温も
りを感じるやさしい味です。メインは塩漬けにした大和ポークをじっくり煮込みソテー、これにバルサミコソースを合わせ、大和太ネギのソテーと紫芋のピューレが彩りを添える一皿。もっちりと旨みと香ばしさのある大和ポークと甘みが強い大和太ネギ、相性も抜群です。最後はチョコレートケーキとピスタチオのアイス。ご馳走様でした。

cucal5.JPGcucal6.JPGcucal8.JPG

島田シェフは奈良の野菜は味が濃密でしっかりしており、自身の店でも取り入れて使ってみたいとのこと。なかでも大和まなと、大和太ネギが気に入ったと話してくださいました。紅葉の風景を目にし、奈良の食を味わい、風を感じる。五感を働かせて食事を楽しむ喜び。この日は、冷え込みが厳しく屋外はすこぶる寒かったのですが、心とお腹は幸せな気分で満ち溢れました。クーカル代表の西森陸雄さんによると、奈良県内のお客様が多いとのこと。地元の人が地元のよさを再発見してくださることでしょう。

 

「奈良に来るのは修学旅行以来というシェフもいらっしゃって、皆さん楽しんでくださっています」の言葉どおり、シェフが張り切っていらっしゃる様子も見て取れます。今度は、ぜひ、奈良の日本酒と合わせた料理の提供もしていただきたいな、と思いました。県内には38の蔵元があるのですから。

クーカルイン奈良は23日まで開催。予約・詳細はコチラへ。

 

 

Tag

このページをSHAREする

最新記事一覧へ