心と体によく効く、大人の山歩き by 西野淑子

第51回 思い立ったら山散歩。横浜市内、駅からすぐ歩こう 大丸山(神奈川県横浜市)

木々の緑や花木を楽しみながら、のんびり山散歩。思い立ったらすぐ行ける、駅からハイキングで横浜の森を歩いてみませんか。

素朴な山名柱が立つ大丸山山頂

ぽっかり時間が空いたときに、気分転換がしたくなったときに、自然の中に身を置いてゆっくりのんびり時間を過ごす。思い立ったらすぐ行けて、歩行時間が短めの「身近な山」があると、山歩きは楽しくなります。自宅の近くにいい山があればよいのですが、距離が近くなくても自宅から交通の便がよかったり、駅からすぐ歩ける山は「身近な山」にできます。

私のお気に入りの「身近な山」のひとつが、神奈川県横浜市の大丸山です。自宅から若干距離はあるのですが、うまくすれば乗り換え1本で登山口最寄り駅にたどり着きます。緑いっぱいの森歩き、高低差はそれほどなく、展望のよい山頂が待っている。山歩きの「心地よい」がたくさん詰まった山です。

舗装路を登っていく途中、横浜のビル群が眺められる

スタートはJR根岸線・京浜東北線の港南台駅。バスで登山口近くまで進んでもよいですが、駅から歩いても登山口まで20分ほどの道のりです。登山口…といっても、歩き始めは舗装路歩き。緩やかに登っていきます。舗装路の終点がいっしんどう広場。ベンチで一息ついていきましょう。広場の一角からは、富士山も眺められます。

いっしんどう広場の一角から富士山がきれいに見渡せる

ベンチやテーブルの並ぶいっしんどう広場。木陰で休憩にもよい

いっしんどう広場からは心地よい山道歩き。とはいえ高低差はあまりなく、ゆるやかなアップダウンが続きます。岩が露出している道もあり、雨上がりなどで濡れていると少し滑りやすいかもしれません。いっしんどう広場から大丸山へ向かう散策路は「ビートルズトレイル」という名前がつけられています。来日したビートルズがこのルートを散策したから…ではなく、ここでいうビートルは「カブトムシ」のこと。カブトムシなどの昆虫も快適に住まう心地よい森の中の道、という意味合いでしょうか。

ところどころで散策路の分岐がありますが、道標はしっかりつけられているので「金沢市民の森・鎌倉天園」方面に進みます。歩いていくと、時折進行方向の右側が開けます。すぐ下に住宅街が広がり、天候に恵まれれば住宅街の向こうに富士山も眺められます。深い森と住宅街が非常に近いところにあるのが、横浜の森のおもしろさだなあ…と思います。

カラフルな屋根が並ぶ住宅街の向こうに富士山が眺められた

大丸山の看板が現れたら、左に延びる丸太風の階段を上っていきます。かなり傾斜が急なので、ここはゆっくりと息を整えながら。登り切ると大丸山の山頂です。広場になっていて、ベンチやテーブルも少しあります。東側の眺望が開け、すぐ近くには三角形の屋根が特徴的な八景島が眺められます。景色を楽しみながら、ゆっくり休んでいきましょう。

大丸山の入口と山頂。天気に恵まれれば房総半島が遠望できる

階段を下り、大丸山の分岐まで戻ったら、横浜自然観察の森方面に進みます。途中には湿地があり、オタマジャクシやトンボなどの水生植物が見られます。夏の夜にはホタルも見られるそうです。心地よい森を進み、道標に従って横浜霊園前バス停を目指します。横浜霊園前バス停からは、金沢八景方面と鎌倉方面にそれぞれ路線バスが出ています。

 横浜自然観察の森と多くの水生植物が見られるヘイケボタルの湿地

【大丸山:山歩きデータ】
アクセス:JR根岸線港南台駅下車
コース:港南台駅…いっしんどう広場…大丸山…横浜自然観察の森…横浜霊園前バス停
歩行時間:約2時間
体力度★☆☆ 技術度★☆☆

Tag

このページをSHAREする

最新記事一覧へ